fc2ブログ

かっぱのあしあと

ダイヤモンドは永遠に 

先日ここでもお知らせした「本栖ハイランド」での
ダイヤモンド富士に会いに行ってきました。
本来は4日に行くつもりでしたが、非常に気温が下がる予報で
これでは「竜神池」の氷結が厳しそうだと今日に延期しました。

現地に着いたのは午前6時前、ちょうど開門直前ぐらい。
中へ入ると、池の周りに三脚をセッティングしていきます。
この日は平日とあって人数は少なめ、でも県外ナンバー車が多かったです。
今日は比較的気温が高めで、竜神池の氷も薄く
日の出直前までポンプと流水で氷を溶かしています。

2013010801.jpg

午前7時頃までは風が強く、このままでは波立ってしまうかと思いましたが、
山頂から太陽が覗く前になってピタリと風が止みました。
初日の出と同様に、D4でHDR用のブラケティング撮影を、
D600で微速度撮影で動画を作成しました。

2013010802.jpg

昨年も2度ここへ来ましたが、2度とも天候に阻まれて失敗。
しかし今年は初日の出も初ダイヤもほぼ大成功と嬉しい限りです。
休日と天候が合わなくて、或いは折角出かけても思うような
コンディションに恵まれないことが多かったので、
今年はなんだか幸先がいいようです。

D4でブラケティング撮影した7コマの画像をPhotomatix Pro4で合成。
今回はちょっとアーティスティックなパラメーターで
CGっぽいイメージに仕上げてみました。

2013010803.jpg
【画像クリックで拡大】 2013/1/8 8:03 Nikon D4 + AF-S 24-70mm f/2.8
32mm 絞り優先AE(f/16 1/1600~1/25秒 -3.7~+2.3EV) WB:晴天 ISO:100

そしてD600では2秒ごとに撮影した画像をカメラ内で自動合成。
ダイヤ10分前から30分後までの40分間を50秒の動画にしました。



もうちょっとアンダー補正すればよかったかな。
富士山から火の玉を発射したみたいになっちゃいました(^^ゞ
いずれにしろ、田貫湖でも山中湖でも滅多に撮れない
ダブルダイヤモンド富士をGETできてよかったです。

この後は山中湖方面へ。
てっきり氷点下かと思いきや、車載気温計は摂氏6度とかなり高め。
山中湖の湖面も、平野ワンドの一部を除いて凍結しておらず、
大きなスワン遊覧船も元気に営業中でした。

2013010804.jpg

朝早い出発だったため、早めに帰宅することにしました。
その際、富士宮市内で本手打ちそば店「蕎友館(きょうゆうかん)」に立ち寄りました。
いつもこのブログをご覧いただいていて、もっと早く行ってみたいと
思っていたのですが、富士山へ行った帰りにお邪魔しました。

暖かい蕎麦が好きですが、今日は気温が高かったので
冷たいそばの「鴨せいろ」をいただきました。
最初のひとくち目で分かるコシのよさと滑らかさのバランスが絶妙でした。
久しぶりに「旨い蕎麦」をいただいて大満足です(^^)/

ご主人は仕込みや準備の合間を縫ってでも撮りに行かれる熱心な方。
さすが地元富士宮の地の利が羨ましく思います。
蕎麦の旨さは言うまでもありませんが、
明るく楽しい奥様や心地よいお店の雰囲気も楽しみに、
また富士山方面へ行った時にはお邪魔したいと思います。

朝一のダイヤモンド富士から始まった今日一日は、
ちょっと小春日和な陽気と絶品蕎麦も加わって大変心地よかったです。

関連記事
スポンサーサイト



[edit]

こんにちは

ご来店ありがとうございます。
また素晴らしい記事でのご紹介 誠にありがとうございます。 
昨日スマホで見せていただきまして
牧子と二人でぴょんぴょん飛び跳ねて喜びました^^

また リンクにも加えて頂きありがとうございます^^
はんべさんの顔にソースをぢゃなくて^^
泥を塗らないように 仕事もブログもしっかりがんばります!

ダイヤモンド富士の撮影状況のよくわかる記事をありがとうございます。
6日より ずいぶんと氷が少ないです。
CGっぽいトリプルダイヤモンドのお写真!
このイメージの写真は初見です。凄すぎですので
昨日から何回も何回も見せて頂いております^^

ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。


手打ちそば蕎友館 井出明久 #- | URL | 2013/01/09 16:59 * edit *

すごくステキなお写真ありがとうございます☆
私は本栖湖に行って無いので
動画を載せて下さって嬉しいです!
そしてご来店ありがとうございます!
喜んでいただき光栄です。
これからも宜しくお願い致します!

井出牧子 #- | URL | 2013/01/09 17:43 * edit *

コメントありがとうございます

井出明久様、井出牧子様
突然の訪問に温かく迎えていただきありがとうございました。
そしてとても美味しいお蕎麦にも感激でした。
これからも機会を見て寄らせていただきます。
ブログも楽しみにしていますので、
今後ともよろしくお願いします(^^)/

はんべ #jsBW8FAg | URL | 2013/01/09 21:54 * edit *
Secret

トラックバックURL
→http://kappahanbesuki.blog94.fc2.com/tb.php/558-a4967451
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)